医療コラム

2018.04.23更新

花の画像

いよいよ春が近づいてきますが、今年は年明けから嬉しくなることがあり、良い一年になる予感がしています。そのできごととは、日進市の香具山の交差点で突然、車が故障して動かなくなってしまった時のことです。
路肩に寄せようと車を降り右往左往していたら4、5人の若い人たちが駆け寄って、「大丈夫ですか」「お手伝いしますよ」と声をかけて下さり、無事に車を移動させることができました。感謝の気持ちでいっぱいになり、人として忙しさの中で失われがちな「大切な何か」を強く感じ私は歯医者として患者さんの健康を守るお手伝いができればと改めて心に誓うことができました。
また先日、40代の男性で歯周病が全体に進行してしまい、全ての歯の治療が必要となる患者さんがみえました。今までほとんど歯のケアをしていなかったとのこと。インプラントは怖い、歯は抜きたくないとの希望で、失っていた奥歯にはノンクラスプデンチャー、ガタガタや汚くなった歯にはセラミック治療を行い、歯をリセット状態にしました。その後、患者さんはしっかりとケアをするようになり、良い状態を保っているそうです。
良い人生、健康的な生活を送るために、一度、リセットすることも大切だと感じました。新年度を目の前にした今、改善できることがあれば、何かをきっかけに変われると良いですね。

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

2012年の年の瀬に、衆議院議員選挙があり、政権が大きく変わることになりました。これまでの経済の負のスパイラルを脱却して、景気の回復が期待できそうです。
口腔環境と健康の関係も経済と社会の関係に良く似ています。歯の痛みや腫れなどで口腔環境が悪化すると食欲が落ち、抵抗力が低下、元気や活力が無くなり、病気がちになり、口腔内にまで気が回らなくなり、さらに抵抗力が低下するという悪循環です。
最近では有名歌舞伎役者が抗がん剤治療薬の免疫力低下から肺炎にかかり、これが思いのほか重症の肺炎で、亡くなられたことが報道されました。つい最近まで元気に舞台で活躍されていた方が、闘病生活を強いられる、ということも珍しくはないのです。
また、肺炎は口腔内のだ液や細菌が誤って気道に入り込む誤嚥によって重症化することもあります。そのため、口腔環境を軽く見ず、歯垢や歯石を取り除き、常に清潔な状態にしておくことも大切であることを改めて考えさせられました。
食後に口の中をきれいにしていますか?ブラッシングは正しく行えていますか?口腔環境が悪化しているということは、忙しさやストレスによる悪化した生活習慣の表れかもしれません。新年を迎える今、自分の健康状態を見直して、素敵な一年にしていきましょう

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

私は毎週、施設訪問や出張誠問をして、高齢者の歯のチェックをしています。ここで気づかされるのは、何でも良く食べる力には元気な方が多いということ。食べることが好きな人はたくさんの栄養を自然に体へ取り入れているのはもちろん、しっかりと食べることができる胃や、お茶碗やお箸を持つことができる筋肉を持っているからこそ、とても健康的であると考えることもできます。

健康は食事と運動のバランスが大切だと言われますが、食べることそのものも体を動かすことにつながっているのです。 運動不足の方が多いと言われる時代です。運動を始めてもなかなか長続きしない方は、まず、物をおいしく食べることから始めてみませんか。ウオーキングやスポーツなど、しっかり体を動かした後はさらに食事をおいしくいただくことができるはずです。こうして良い循環を作り、徐々に食事と運動のバランスをとるように心がけていけば良いのです。

もちろん、おいしく物を食べるためには、しっかりと噛める歯も必要です。入れ歯は合っていますか?虫歯や歯周病は進んでいませんか?日分では気がつきにくい歯の健康を定期検診でチェックしておくことができます。

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

5月6日に発生した大きな竜巻は、死傷者を出し、多くの住宅を全半壊させたことで不安に思われている方は多いのではないでしょうか。周辺地域でも突風が吹き、多くの建物が壊れる被害が相次ぎました。

あれほど甚大な被害をもたらした竜巻が日本で発生したのは珍しいこと。昨年の東日本大震災や津波から続き、記録的な積雪や雨量など、最近の異常気象や突発的な自然現象の多さにはとても驚かされます。

ここ近年は環境の変化による地球温暖化や様々な環境破壊が問題視されてきていました。全てが結びつくわけではありませんが、環境の悪化は少なからずとも、自然へ影響を与えていると考えることができます。今まで、平穏に暮らしていた環境に少し変化が出ると、今までのバランスが崩れるものです。

これは、口腔環境にも同じことが言えるのではないでしょうか。例えば、歯垢が残っていたり、だ液が出にくく雑菌が繁殖していたりすると、むし歯や歯周病を引き起こす原因につながりかねません。顎関節症、知覚過敏なども最近、増えてきた病状。歯周病にいたっては低年齢化が進んでいるようで、やはり、口腔環境が変化してきているのだと実感しています。

自然現象は私たちの手でどうすることもできませんが、高い防災意識で被害を最小限に抑えることはできます。口腔環境に関しても病気予防の意識を高く持つことで、様々な疾患を防ぐことができるのではないでしょうか。日頃の地道なケアで、健康な歯をいつまでも持ち続けられるようにしましょう。

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

東日本大震災から一年。この一年で心に変化が起きた人も多いのではないのでしょうか。今年に入ってからは、インフルエンザの大流行や記録的な大寒波、豪雪などに見舞われて、体調を崩してしまった人もいるでしょう。
気持ちを立て直し、快適な暮らしを求めるためにはまず、体も心も健康第一であることが基本です。元気に体を動かしてこそ、前に進むことができるのではないでしょうか。
かつて、健康であるためには「食・睡眠・ストレス(精神安定)」のバランスを保つことが大切だと言われていました。現在はこれに「運動」が加えられています。極端なことを言えば、家から一歩も出なくても生活ができてしまう世の中になり、体を動かす必然性がなくなったためです。積極的に運動しないと、健康のバランスが崩れてしまうでしょう。
体調が良くないと、歯痛や口腔内の菌の増殖など、お口周りにも影響が出てきます。満足いく食事ができなくなるなど悪循環に陥ると、なかなか健康な心身を取り戻すことが難しくなります。
健康な体は全てを良い方向に向かわせてくれます。できることから少しずつ、健康バランス4原則「食・睡眠・ストレス・運動」を意識してみませんか。歯科医として、お口の健康チェックから初めてみることもお勧めします。

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

年末年始を向かえ、ごちそうを食べる機会が増えると気になる生活習慣病。生活習慣病はその名の通り、日頃の生活習慣から発症する病気です。
病院では、血圧や血糖値の検査数値が高いことで注意を促されたり、病名が伝えれれたりしますが、問題のなのは自覚症状がないということ。はきっりとどこが痛い、ここが苦しい、と感じることはありません。
そのため、放っておきがちにりますが、食事、運動、タバコ、お酒の改善をしないと、10年後、20年後には命を落としかねない大変な状態になります。生活習慣病は自分で改善していかないと悪化してしまう病気なのです。
広い意味では歯周病も生活習慣病に入ります。同じように放っておくと歯肉炎や歯槽膿漏に まで進行し、ゆくゆくは歯がなくなる可能性もあります。
80歳で自分の歯を20本残す「8020運動」がありますが、自分の歯で噛めることが元気な老後につながるとされています。「歯茎から血が出たけど大丈夫」「歯科医に指摘されたけど、食べることに支障はないし…」と軽視せず、生活習慣を見直して口の中を清潔に保つ生活に 変えていきませんか。歯の磨き方や清潔の保ち方はクセがついてしまうと、自分では気がつかないこともあります。一度、歯科医でチェックを受けてみることをお勧めします。

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

ここ数年、医療への意識か変化してきました。治療だけではない、予防医療や、治療後の生活の質(QOL)など、私たちの生活に寄り添った考え方が主流になっています。これは、医療技術の向上や選択肢の広がりが背景にあるのではないでしょうか。
審美界も同じで一般の方にとって「寮美歯科」が身近な存在として理解されるようになってきました。
例えば、技術力の向上の一つに、2次元でしか確認できなかったCTが、画像処理によって3次元化し、あごの骨や形などを立体的に確認できるようになりました。インプラント手術前に確認できるので、正確で確実な手術かできますし、患者さんにも納得、安心していただけます。
クラウンやブリッジによる治療では、ジルコニアの登場により、歯茎の変色無く、自然な白さと高い強度を実現できるようになりました。
ホワイトニングに関しても、低刺激、短時間、自然な白き、低価格を実現したジェルになり、大勢の方が気軽に受けられるようになりました。また、金属を使用しないノンクラスプデンチヤーという入れ歯を希望される方も多く、患者さんの美意識の高さが伺え ます。
コンプレックスが解消されるなど、その方か幸せになれる医療、それか審美歯科です。もし、お口の中のことで気になることがあれば、お近くの歯科医に相談してみるのも良いでしょう。

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

先日、「歯の治療をしたいが、噛み合わせの調子が悪くならないか心配だ」と相談に来られた患者さんがいました。話を伺うと、以前に受けた治療後から噛み合わせが気になり、夜も眠れない日々が続いていたのだとか。それがストレスになり、どうにかして欲しいということで来られました。
処置としては、少し低くなった歯へのかぶせ物とノンクラスプ義歯にて無事完了しましたが、患者さんの中には、歯の不都合で精神的に落ち込んでしまう方もいることを改めて実感しました。信頼のおける歯科技工士さんの立会いのもとで慎重に対応し、きちんと説明したことで、その患者さんにはとても喜んでいただきました。
今は技術が進歩し、審美歯科、インプラント、矯正等で口元のコンプレックスを解消できるようになりました。医療は病気そのものを治すことが主な役割ですが、精神的な健康を担う部分も大きいのではないでしょうか。
私も開業当時、患者さんの希望に添えず、申し訳ない気持ちを持ったことがありました。しかし、現在は患者さんのお話やお気持ちを聞き、ご希望に添える技術で治療することができるようになりました。機能面ではもちろん、患者さんが“自信”を持って生活できる治療に努めていきたいものです。

 

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

夏に蓼科の北横岳を山歩きしてきました。200mの高低差があるところを約1時間かけて登りました。マラソンのトレーニングで鍛えているからと、体力に自信はあったのですが、私にとってはこれが初めての登山。

狭く急な坂道をある時は滑りそうに、ある時は転びそうになりながら、やっとの思いで頂上に到着。その瞬間、とても晴れ晴れとした気分になり、マラソンとはまた異なる満足感を得ることができました。

便利な世の中なのに、なぜ、原始的な登山に人気があるのか分かった気がしました。山道ではすれ違う人、出会う人全ての人に挨拶をします。殺伐とした社会とは異質の世界で、人とのふれあいを新鮮に感じました。

曲がりくねり、緩やかな道や急坂を登るなど、登山は人生に例えられることが多くあります。それは物理的な事だけではなく、山を登る精神についても例えられるのではないかと実感しました。

同じ目的を持った仲間同士であるという意識を持つことができ、他人と言えども、目に見えない絆で結ばれているような気がします。

健康は身体そのものだけでなく、心も幸せになってこそ、初めて健康であるといえるのではないでしょうか。日常では体験できない登山を通じて、本当の健康について考えることができました。

 

投稿者: タナカ歯科

2018.04.23更新

花の画像

私事ですが、7月に行われた東京での学会で突然、肩の痛みを感じ、腕が上がらなくなってしまいました。恐らく、5月、6月と忙しくしており、睡眠不足になっていたことに加え、環境が変化したことから痛みへとつながったのでしょう。過去に、肩関節周囲炎になったことがあり、心配しましたが、学会が終わった後3日間、しっかりと睡眠をとると、肩の痛みは治まりました。普段の体調が健康に影響を与えるのだと実感したできごとでした。

また、先日、上の歯が総入れ歯の患者さんに、1日で8本のインプラントを入れる施術をしました。通常であれば、体調や様子をみながら2年かけて入れるのですが、患者さんの希望もあり、今回はたった1回で終了。しかし、施術後の痛みや腫れはありません。
患者さんは70代の方ですが、10キロのジョギングを毎日と筋トレも適度に行っているとのこと。先述の私の体験と合わせ、健康年齢は自分の年齢で決まるものではないな、と実感しました。

まだまだ若いからといって体力や筋力を過信すると、後々の健康に影響を与えてしまいます。歯もまだ痛みはないから、と放っておくと虫歯や歯周病に発展してしまう可能性もあります。歯も体も日頃のケアが大切。特に歯は歯並びなどから正しいケアが必要になります。どんなケアをすれば良いかは、私たち、歯医者にお任せを。しっかり噛んで食事ができる生活が続けられるよう、元気な体を作りましょう

投稿者: タナカ歯科

前へ 前へ
お口に関する症状・お悩みは、お気軽にお問い合わせください
患者様とのコミュニケーションを大切にし、お口だけでなく心や体の健康までトータルにサポートします
  • 052-704-3221 fixbtn01_sp.png
  • メールはこちらメールはこちら
  • PAGETOPPAGETOP